但馬の香りバスソルト発売
但馬産ひのき精油と県下一の落差を誇る但馬を代表する名瀑で、雄大な天滝の名産、無農薬栽培で収穫した天滝柚子のオイルを使用したバスソルトができました。
岩塩はミネラル豊富な天然のフランス産ロレーヌ岩塩を使用。
合成香料や着色料など添加物は一切使用しておりません。
原料にこだわった100%ナチュラル素材のバスソルトです。
-
但馬産くろもじ茶
¥648
黒文字(くろもじ)は昔から楊枝の原料として使われてきました。 黒文字茶の持つ爽快感のある風味は「和風ハーブティー」のような味わいです。 黒文字茶は「低温真空乾燥システム」により、熱に弱い芳香成分を損なわず抽出しています。 その乾燥後の素材をお茶に加工しています。
-
くろもじウォーター
¥1,320
兵庫県北部、但馬地方で収集した「くろもじ」。枝、葉などから、その植物本来の成分丸ごとそのまま抽出した他に何もまぜない自然素材の天然アロマ水です。 天然アロマ水、は「低温真空乾燥システム」により、熱に弱い芳香成分を損なわず抽出しています。
-
くろもじ化粧水
¥1,980
兵庫県北部、但馬地方に自生する「くろもじ」を香りと成分を壊さず抽出し、配合しました。クロモジのほのかな香りは心を和ませます。 顔だけでなく全身にお使いいただけます。 スキンケア製品は「低温真空乾燥システム」により、熱に弱い芳香成分を損なわず抽出しています。

養父市地域ブランドに認定されました!
養父市地域ブランドとは?
兵庫県最高峰の氷ノ山のふもと、豊かな水はただ一滴の滴りから生まれ、八木川・大屋川をたどり円山川へ流れ込み、養父市の歴史、文化、豊かな自然の生態系、そしてさまざまな産業の礎となっています。
水に親しみ、水と暮らし、水と歩み、人々が紡いできた「水との育み」を養父市のブランドテーマとしています。(養父市地域ブランド推奨品公式サイト参照)